今勤めている会社にかなりの不満を持っているのにも関わらず、転職という実際の行動に踏み切れない人も多いようです。
ただ居酒屋で同僚と会社の愚痴を発散するだけ。そしてまた会社でストレスを溜める。以下そのループ。
いつか辞めてやると言い続けながらも結局辞めることはなく、歳を重ねまたいつもの居酒屋へ。
なぜ、転職しないのでしょうか。
愚痴るだけで満足しているから?
転職する勇気がないから?
色々あると思いますが、そのように毎日不満をタラタラ垂れ流しながら続けていても意味ないんですよ。
会社に不満を残しながら働くことはあまり人生に良い結果を残す行動だとは思いません。
ダラダラと続けている人は人生の大きなチャンスを棒に振っている可能性があります。
転職しないことによって失うチャンスが見えていない人も多いんですよね。
目次
自分の希望に合う会社があるのにも関わらず転職しない人も多い
一度入ったからといって盲目的に定年まで働こうとする人が今の日本ではとても多いです。
石の上にも3年、とりあえず3年といって自分に都合のいい言葉だけを鵜呑みにし、思考停止で長い間働こうとします。
たとえそこが自分に合っていなかったり、やりたい仕事ではなかったとしても。
そもそも、会社なんて入って見なければ分からない部分もかなり多いですよね。
実際にどんな仕事をすることになるのか詳しくは入社するまで分からないし、入社してから聞いていた話と違う、なんてこともあります。
それで自分の希望と違っていたとしても「せっかく入った会社だしな」と、大抵の人はそのまま続けることを選びます。
日本の価値観はまだまだ一度入った会社で長く続けることが美徳とされているため世間の目を気にして辞められないのかもしれませんが、時代の変化についていけていないと思わざるを得ません。
というのも、日本は現在進行形で格差社会が広がってきています。富める者はますます富、貧しき者はますます貧しくなってきています。
資本主義社会であれば最終的にそのような状態になるのは必然であるため、世界の資本主義国家は全てそのような状況になっています。今だとアメリカなんかが顕著です。
日本も現在どんどんそうなっていて、今まさにその途中なんですよ。
そんな世の中で会社に不満を持ちつつダラダラ働いていると将来貧困の道を歩む可能性が高いです。
転職しないことによるリスクを全く考えていない
日本はまだまだ終身雇用の幻想から抜け出せず、よっぽどのブラック企業でない限り転職という行動に出られる人は少ないです。
「会社に不満はあるけど、転職は大変だし働けているだけありがたいと思わなきゃ」
なんていう人がいますが、それってただの言い訳なんですよね。転職するのが怖い、または面倒臭いだけ。
今の現状に甘え、そのままなんとかなると思っている。将来も安泰だと思っているんです。
人間は変化を恐れる者であり、現状維持が一番楽。
たとえ不満があったり、仕事内容や給与面に満足していなかったとしても慣れ親しんだ環境から抜け出すことは精神的負担が大きんですよ。
だからそのままダラダラと続けてしまうんです。そして人間は未来に対して「なんとかなるだろう」という楽観的思考を持ちがち。
他にも、転職は大変そう、また就職活動みたいなことをやりたくないといった理由もあるでしょう。
しかし、そんな人たちに抜けている思考が一つあります。それは
転職しないことによるリスクを全く考えていないということ。
現状維持に甘え将来に楽観的な思考を持ち、そのまま続けることによるリスクが全く見えていないんですよ。
100%満足できる会社はもちろんないですが、それでも不満を解消せずに今のままダラダラと続けることは、転職によるキャリアアップやスキルアップ、働きやすい会社に移るチャンスを自ら放棄しているんです。
会社の経営が悪化してリストラされたり、給料が大幅にカットされたり。望まない地域へと転勤を命じられたり、やりたくない仕事内容の部署に飛ばされてしまったり上司からのパワハラが悪化したりと実に様々なリスクがあります。
もしそんな状況になってしまった時、転職というカードを持っていなければ逃げることが出来ないんですよ。
今の日本社会は、一つの企業に定年まで勤めて終わりという単純なものではなくなっているんですよね。
キャリアについて真剣に考え、必要であれば転職を考える、新しい業種にチャレンジして市場価値を高めるなどの行動をしなければ、あっという間に貧困層に落ちます。
資本主義の終着点が貧富の差の拡大であることは歴史が証明しており、今まさにその道を辿っています。
一度戦争などが起きて資本がリセットされない限り格差は広がっていく一方なんですよ。
実際、今の日本は中間層の水準がどんどん下がっていますよね。現に給料は低下の一途を辿っています。
今後貧困層に落ちたくなければ常に転職という選択肢を用意しておくべきでしょう。
リストラされてから初めてどうしよう・・・と慌てるようでは手遅れです。
もはや今の日本は惰性で毎日ダラダラ続けているだけでは現状維持すら難しい世の中になってきています。
転職しない限り給料は頭打ちである理由
転職しない限り給料は上がりにくい理由、知っていますか?それは
今の給料でも辞めないから
なんですよ。現に今あなたは辞めていませんよね。
今の給料のままでも辞めないのに、これ以上上げる必要がありますか?
会社としては社員に支払う給料が少なければ少ないほどいいのは当然の話。人件費が安ければその分他に回せるからです。
だから、転職という手段が必要になってくる。
そこでは新たにあなたのスキル等を考慮し給料を設定(値踏み)されるためそこで初めて正当な評価になるんですよ。
自分から交渉することもできますしね。
転職しない限り給料はそのうち頭打ちになると思った方がいいでしょう。
今の給料のままでも辞めないならそれ以上上げる必要がないため、今の会社のままでは給料が上がらないのも当然の話です。
会社に不満がある限り常に転職というカードを用意しておこう
社員に転職されるというのは会社からしてみれば嫌な者です。
手塩にかけて育てた社員がいなくなってしまうのは避けたいことですからね。
もしくは安い賃金で働いてくれていた人がいなくなるのも痛手でしょう。
会社は社員を守ってはくれず、経営が悪化すれば普通に切られるのが今の世の中。会社は社員を利用し事業を回すことで売り上げを得ています。
社員もまた会社を利用しスキルを習得しているため本来であれば平等なはずなのですが、不当に社員を買い叩くブラック企業が存在します。
安い賃金で高い労働力を得ようと、雇おう側の権力を利用し買い叩いてくるんですよ。
こうした不当な買い叩きに合わないためにも、常に転職というカードは用意しておくべきでしょう。
もし会社に安い賃金でこき使われ、歳をとって効率が落ちてきたらポイされてしまった時、何も準備していなければどうなると思います?
慌てふためき切られてから初めて転職などの準備を進めることになりますよね。
貯金も用意できていないかもしれませんし、歳をとって切られた焦りから面接でも上手くいかないかもしれません。
望まない低賃金やサービス残業、ボーナスカットや上司のパワハラなど理不尽な扱いに耐えていても、ある日突然捨てられるかもしれない。
もはや今の日本で終身雇用なんて幻想なんですよ。
友人と会社の愚痴を話してガス抜きしているだけでは会社側はしめしめと笑うだけです。
今後のサラリーマンは惰性で続けていれば中間層に入られた時代とは大きく変わってきています。
本当の意味で自分の市場価値を高め、どれだけ高く買ってもらうか。そして会社でどれだけの成果が出せるのか。
こうしたシビアな目線を持ってキャリアについて真剣に考える習慣を持ちましょう。
転職という選択肢を持つためにプロのエージェントの力を借りる
転職というカードを持ちたいと言っても、そもそも転職について詳しくない場合は大変です。
自分がどのような仕事が向いているのか、自分の市場価値はどのくらいなのか検討もつかないでしょう。
今後どのような業種が伸びるのか、その会社は本当に自分に合った仕事ができるのかといったキャリアプランまで全て独学で学ぶのは難しい。
そこでおすすめなのが、転職エージェントを活用してあなたの市場価値やキャリアプラン、あなたに向いていそうな仕事などを面談で教えてもらう方法です。
転職エージェントはキャリアプランから面接の練習、履歴書の添削といった転職に必要なことを全てプロがサポートしてくれるサービス。
利用料は全くかかることはなく、全て無料で、求人を出している会社側が費用を負担しているため私たちは1円も払うことなくサービスを受けることが出来るんですよね。
転職エージェントは土日も利用することができ、キャリア相談や求人の紹介を受けることができます。
登録するとあなた担当の人が付き、希望条件をヒアリングしてくれてあなたに合った業界や業種、応募可能な求人などを紹介してくれます。
そしてその中からオススメな求人をピックアップしながら紹介してくれますので、将来の方向性を決めることが出来るんですよね。
自己分析やキャリアプランは一人では限界がありますが、転職エージェントはプロの目線から客観的に判断し、アドバイスをくれるので今まで見つけられなかったキャリアプランを発見できるかもしれません。
他にも転職する際の給料交渉をエージェントが仲介してくれるため転職後の年収を上げられる確率も高まります。
また、今すぐ転職するつもりがなかったとしても、
「どんな求人があるのか」や「どんな仕事に応募できるのか」を無料で相談することが出来ますから、漠然とした不安を解消する意味でも「転職市場の調査」として一度エージェントに相談することをお勧めします。
時間のかかる履歴書を手伝ってくれたり、なかなか練習する機会がない面接対策などもプロのエージェントにアドバイスをもらうことが出来ますので転職活動における手間を大幅に削減することが出来ますよ。
転職エージェントを活用する際は、やはり大手を選んだ方がいいです。
大手であればそれだけ転職活動実績を積んでおり、より的確なアドバイスをしてくれますし、求人の量も圧倒的。
その中で最もお勧めなのはリクナビエージェントです。
その名前の知名度も高く、就職活動の際に使っていたという人がほとんどですね。
業界最大手のリクナビエージェントは、非公開求人が10万件以上、転職成功実績が30万件以上と案件の量や職種の幅広さ、成功実績が圧倒的です。
求人の数が多いということは、それだけあなたの希望に合った職場に就ける確率が高いということ。
利用料は全くかからず全て無料です。
会社にリストラされた時に「何も準備していない・・・と」路頭に迷うことがないよう、転職エージェントをうまく活用し転職というカードを準備しておいた方が後で後悔することはないです。