今の会社に向いていないかもしれない・・・と思った時、まずは、
その原因が会社自体にあるのか、それとも仕事内容が問題なのか
ということを明確にする必要があります。
裏を返せば、これを明確にしておかないと「勢いで転職した後にまた同じことで悩む可能性がある」ということです。
向いていないかも・・・と思う原因は会社?それとも仕事内容?
例えば会社自体に原因があるのであれば、
- 上司や同僚など、周囲の人間関係が悪い or 合わない
- 仕事は楽しいが、長時間労働などの会社のやり方が自分と合わない
- 興味のある業界のはずなのにこの会社がやっていることは予想と違った
などが挙げられます。逆に仕事内容に原因があるのであれば、
- そもそも仕事内容自体に興味がない
- 仕事にやりがいを感じられない
- いくら頑張っても覚えられず、自分に向いていない
などですね。まずは「どちらに当てはまるのか」ということを明確にするところから始めるべきで、それから対応を考えましょう。
会社が合わない場合
会社自体に問題があり自分と合わない場合をもう少し深く掘り下げて見ましょう。
上記で挙げた例をもう一度書くと、
- 上司や同僚など、周囲の人間関係が悪い or 合わない
- 仕事は楽しいが、長時間労働などの会社のやり方が自分と合わない
- 興味のある業界のはずなのにこの会社がやっていることは予想と違った
ですね。いくら仕事内容が楽しくやりがいのあるものだったとしても、会社が自分と合わなければつらいです。
具体例を挙げれば、
「接客業は楽しいが、会社が設定したノルマがキツすぎる・・・」
といった場合、合わない理由は会社の方針ですね。
こういった場合は上司や経営陣に相談し、待遇を改善してもらえるように交渉してみるのがいいでしょう。
せっかく仕事自体には楽しさを感じているのですから、あとは会社側の待遇さえ良くなれば最高に働きやすくなりますよね。
ただ、相談したところで改善してくれることはそう多くはないかもしれません。
「君1人だけノルマを減らすことは出来ないから全員のノルマを下げることになるが、それは会社の売り上げに関わるので無理」
「今までのやり方をいきなり変えることは出来ない」
「これがうちのやり方だから」
などと言われてしまうでしょう。特に大企業であれば凝り固まった経営手法があるもので、そう簡単には変わりません。
こういった場合はノルマが軽い多部署への移動を申請するか、同業他社に転職するのが手っ取り早い解決策です。
仕事内容が合わない場合
仕事内容自体が合わない場合、主な原因は冒頭でも書いた通り
- そもそも仕事内容自体に興味がない
- 仕事にやりがいを感じられない
- いくら頑張っても覚えられず、自分に向いていない
などが挙げられます。
このように、会社に不満はないが仕事内容が興味ない、自分と合わないと感じる場合はまず上司に相談してみましょう。
上司から普段とは違う仕事をもらうことが出来れば、もしかしたらそれは興味のあるものかもしれません。
いつもとは違う仕事をやってみることがまず最初に取るべき行動です。
逆に言えば、数多くある仕事のうち全てが全く興味ないという場合は異業種への転職を考えたほうがいいでしょう。
こういった場合はもう転職以外に方法はないですし、その方が自分が生き生きと働くことが出来ます。
それにいつまでも興味のない仕事をダラダラ続けるよりは、さっさと興味のある仕事が出来る会社に転職した方が時間を無駄にしません。
仕事が合わないというのは本当につらいもの。特に真面目な人ほど無理して続けてしまい、うつ病になってしまう人も私は見てきました。
人は「自分が無理だと思ったもの」を続けられるほど強くはないんですよね。
自分の中で転職という選択肢を潰してしまえば、あっという間に疲弊してしまいます。
選択肢は多い方がいい
今すぐとは言いません。ですが、転職という選択肢自体を用意しておくことは何よりも重要なことなんです。
準備だけでも始めておけば、いざ「もう無理」となった時に即行動に移せます。
なんの準備もしておかなければ、耐えきれなくなってから初めて何かをしなければいけないんですよ。
こうなれば初動は遅くなりますし、つらくなってからでは気力すら無くなっているかもしれません。
今、日本の転職市場は活発で人手不足が騒がれている時代です。
転職すると自分のキャリアに傷をつけるかもと悩む人もいますが、転職くらいで傷はつきません。
そんなこと言っていれば世の中傷だらけの人たちばかりということになります。
そもそも、初めて入った会社がバッチリ自分に合っていたという人の方が少数派なんですよ。
2回3回と転職してようやく自分に合った会社に入ることが出来たという人もたくさんいます。
転職することで今よりもやりがいを持って働くことが出来るのですから、転職という選択肢は常に用意しておきましょう。
もし自分がどういった仕事に向いているのかも分からない・・・というのであれば、まずは転職エージェントを利用してみるのが一番いいです。
これは転職のプロがあなたにあった業界や求人の紹介をしてくれる他、履歴書の作成から面接対策まで実に様々なことを手伝ってくれるサービスです。
利用は無料ですし、いざ辞めたくなった時になんの準備もしていない・・・と嘆くようでは遅いですからね。
それに、今は転職市場が活発ですが、また氷河期時代に再突入してしまう可能性も、無いとは言い切れません。
企業が採用に積極的なうちに行動を起こした方がいいでしょうね。