地方だからいい仕事がない!?田舎過ぎて求人が安月給な会社しか無い場合の対処法

田舎すぎてなかなか良い仕事が見つからない

地方に住んでいると仕事そのものが少なかったり、あっても給料が低い場合がほとんどですよね。

同じ仕事を同じ時間やっていても、東京と比べれば毎月数万円もの違いが出てしまいます。

仕事はお金が全てとは言いませんが、金銭的な面というのは生きていく上でかなり重要な要素です。

それに地方だと昔ながらの昭和的な考えな会社も多いですし、よっぽど地元が好きという人でなければ続かないかもしれません。

 

「お金」や「働きやすさや」などといった様々な面を考えても、仕事をするなら都心の方が圧倒的に優れているというのはまず間違いないです。

こういった面から、転職して都心へ上京することを考えている人はやはり多いですね

 

今回は、そういった場合にどうしたらいいかという事についてまとめます。

 

 

地方にいい仕事がない理由

ではまず、なぜ地方(田舎)にはいい仕事がないのでしょうか。

 

求人数が少ないから

地方は都市と比べて人口が少なく、経済規模も小さいです。

そのため地方は会社の規模も小さく、中小企業ばかりとなっています。

大企業も一応あるにはありますが、そもそも大企業というのは離職率が低いためなかなか求人が出てきません

求人数が少ないということはそれだけ選択肢も狭まるということですから、なかなかいい求人に巡り会えないのも当然だと言えるでしょう。

東京では何十件もヒットするような職種であっても、田舎だと数件しかない・・・なんて普通にありますからね。

 

いまいちな求人が多いから

少し上記の項目と被りますが、そもそも田舎の求人には魅力的なものが少ないです。

魅力的な求人は都市に集中するため、地方にあるのは残り物みたいなものばかり。

なぜそうなるかといえば、魅力的な仕事を地方で募集する意味が薄いからなんですよね。

誰もがやりたがるような仕事であれば、より人が多い東京などで募集する方が効率がいいからです。

 

人が多く集まればそれだけ会社側も採用する人材を選別できますから、わざわざ人が少ない地方で募集する意味はないということ。

 

それに都市の方が仕事をする上でも色々と便利ですから、地方に会社を構えるメリットなんて皆無です。

だから地方には魅力的な仕事が少なく、いまいちなものしか残っていないのでしょう。

 

要は、

  • 都市に会社を構える資金がないような会社
  • 都市では出来ない細々とした仕事
  • わざわざ都市でやる必要もないような仕事

 

しか残っていないということですね。

 

給与水準が低いから(給料が少ないから)

冒頭でも書きましたが、地方の給料は都会と比べてかなり低いです。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によれば、東京の平均年収が630万円なのに比べて沖縄県は350万円であり、およそ半分以上もの差が開いていることがわかっています。

これでは同じ時間働いたとしても貰える給料が少ないため、効率に大きな差が出てくることになります。

東京の人と同じだけ頑張っても得られる対価が少ないなんて、なんだか損な話ですよね。

 

古い社風の会社が多いから

日本は先進国の中でも労働時間が長いのにも関わらず労働生産性は低い国として知られていますよね。

その理由は、時代が変わってきているのにも関わらず一向にやり方を変えて行っていないからです。

  • 残業を沢山すれば頑張っていると評価される
  • 精神論や根性でなんとかしろとかいう昭和の考え
  • 自動化せずいまだに人の手で処理している仕事が大量にある
  • 会議をするための会議
  • 決済をもらうための資料作り

 

などです。

島国の特性として保守的なのは仕方のない面もありますが、やはり時代についていけていないと言わざるを得ません。

 

そして残念ながら、こういう社風の会社って地方に多いんですよね。

島国の中でもさらに田舎に存在する地方の会社というのはさらに保守的なため、昔から何も変わっていないというところも多いです。

東京であれば海外進出などを行っている会社も多いため自然と社風もグローバル化されて行きますが、地方はそうではないということです。

 

地方に良い会社がないというのは事実

こういった面を考えれば、「地方に良い会社がない」というのは紛れもない事実だといえます。

 

「いや、地方にだっていくらでも仕事はあるよ?」と言う人はいますが、迂闊に信じない方がいいです。

確かに仕事はあるにはあるのですが、それはただ単に「選ばなければ」です。

そりゃあ、選り好みしなければ仕事なんて溢れるほどあります。

ですが、会社というものは長い時間を過ごす場所ですし、適当に決めてしまえば毎日がただ苦痛になるだけです。

それに、わざわざ地方に戻って探すとすれば「一生そこで過ごすと決めた時」でしょうから、なおさら仕事は選びたいはずです。

 

中には、せっかく今都心で働けているのにも関わらず地方へのUターンを考えている人もいますが、やはり安易にその環境を手放すべきではありません。

実際、都心で働いていた人が地方に戻って働き始めたところ、その働き難さに後悔したという人も多いです。

そもそも仕事数自体が少ない地方ではなおさら選択肢も狭まり、ブラック企業に入社してしまう可能性も高いですね。

 

同じ仕事を同じ時間だけやっても都心より給料が下がる地方で働いていても、その分の時間を無駄にするだけでしょう。

 

 

仕事に就くなら絶対に都心の方がいい

将来を考えるのであれば、地方で仕事を探すのではなく都心で探した方がいいです。

「でも、都心って家賃が高いでしょ?」と思うかもしれませんが、東京でも郊外であればワンルーム2万円なんて物件も普通にあります。

さすがに結婚しているのであればもう少し広い部屋が必要ですが、それでも探せば安い賃貸はありますね。

たとえ郊外に住んだとしても、都心への通勤は1時間もかかりませんから交通の便については心配する必要はありません。

 

地方で安い賃金をもらいながら安い賃貸で暮らすのと、都心で高い給料をもらいながら安い賃貸で暮らすのでは当然後者の方が貯金も出来ますし生活にも余裕が生まれます。

それに、今後さらに地方の過疎化が進むと予想されているため、ますます仕事が無くなったり給料などの待遇が悪化する可能性すらあります。

 

やはり、仕事を探すのであれば引っ越してでも都心に行くべきだと言えます。

 

まずは自分が何を一番優先したいかを考える

とはいってもそう簡単に都心へ行くことを決められるわけでもないでしょうから、まずは自分が何を優先したいのかを明確にするといいです。

  • 住む地域
  • 仕事内容
  • 給料
  • 労働時間
  • 社風

 

などの項目をあげた上で「絶対にこれだけは譲れない」という条件を1つだけ選び、それが実現できる方を選ぶと後々後悔することはないでしょう。

たとえば、「お金よりも働く地域を選びたい!」という人であれば地元で働き、それとは逆に「お金を重視する」人であれば都心に出て働くといった感じですね。

 

都心に引っ越し(上京する)ことも検討

今現在、地方で働いている人でお金の面や社風などに不満を感じているのであれば、都心に引っ越しして転職することも視野にいれておきましょう。

実際、地方から都内へ出て働く人は多いですし、多くの人がそうするだけの理由がやはりあるんですよね。

特に給料の面を改善したくて上京する人が多く、収入をより向上させて生活レベルを上げたり、家族により楽をさせてあげたいという思いからそういった選択肢を取っています。

 

どう贔屓目に見ても「地方で働くより都心で働いた方が有利」というのは明白ですから、少しでもいい仕事に就きたいという思いがあるのであれば転職を検討した方がいいです。

とはいえ、いきなり転職というわけにもいかないでしょうから、まずは転職サイトに登録をして

  • 自分のキャリアなら、どの業界に転職できるのか?
  • 自分の年収相場はどのくらいなのか?
  • いま、どの業界が熱いのか?

 

といったリサーチをしておきましょう。

転職サイトに登録したからといってすぐに転職する必要はないですし、リサーチ目的だけでも十分に役割が果たせます。

常に求人をチェックしておけば、いまどの業界が儲かっているのかといったトレンドが分かりますし、年収相場も見えてきます。

今の会社に不満がある人はとりあえず登録しておいて損はありませんよ。

 

また、本格的に転職活動を始めようかなと考えている人であれば、オススメは転職サイトではなく転職エージェントを使う方法です。

転職エージェントは職務経歴書の作成から面接対策などを手伝ってくれて、さらにあなたにマッチする求人を無料で紹介してくれる仲介サービスです。

在職中でも登録や相談が可能なため、まだ転職を検討している段階の人にもオススメできます。

独自求人も多いですし、企業側からお金を貰っているため利用者側の負担は0円です。

また、転職エージェントは「転職者が採用されなかった」または「転職者が入社後、半年経たずに辞めてしまった」場合は稼ぎが一切発生しないため、真剣にあなたの転職をサポートしてくれます。

転職エージェントは、国内最大手の

 

と、外資系に強い

 

あたりを使えば良いでしょう。

この2社で国内・外資どちらの求人にも対応可能です。

(外資系に興味がなければリクルートエージェントだけでOK)

3社も4社も登録してしまうと、対応が追いつかなくなり逆に非効率なので注意してください。

 

まとめ

「どうしても地元で働きたい!」と言う強い意志を持つ人以外は、上京して都会で働いた方が金銭的にも生活面でも豊かな暮らしが送れます。

幸い今は求人も豊富ですし、会社も採用に積極的です。

仕事を変えるのであれば今がチャンスでしょう。

ただ、いつまでもこの状況が続くという保証はどこにもないため、後で後悔しない選択を取ってください。