会社に居場所がないってつらいですよね。
社風が自分と合っていなかったり、周りの人間と性格が違いすぎたりすれば、周りがみんな敵に見え、疎外感を感じてしまうものです。
私も以前の職場では社風が自分と合わなすぎて、周りの人たちとどうも上手く馴染めませんでした。
何気ない発言も全て全否定され、価値観の違いというものをひしひしと感じましたね。
当然そんな職場で気持ちよく働く事なんて出来ませんし、会社に居場所がないという事がこんなにもつらいものなのかと思い知ったものです。
仕事がいくら自分に向いていても居場所が無ければつらい
いくらその仕事が自分のやりたい事で、仕事自体は興味があって楽しいものだとしても、周りの人間が自分と合わず、居場所がないのなら毎日がつらくなります。
それだけ人間というものは周囲の人間に左右されるもの。
一緒に働く人がどういう人かで会社での過ごしやすさが変わってしまうんですよ。
例えば、ずっとやりたかった仕事が出来る会社に入社出来たとしましょう。
ですが、そこで自分とは全く合わない人が上司になってしまったらどうなるでしょうか?
理不尽な事で怒られ、手柄を横取りされ、合っていることも間違っていると言われ・・・
そんな状態でも平常心を保てる人は稀です。
ほとんどの人はやる気をなくしたり、仕事自体が嫌いになってしまうんですよ。
集団と乖離しているほど迫害され居場所がなくなる
その人の性格がどうこうよりも、いかにその集団の平均から外れているかが問題になってきます。
例えば、オタク系の人が飲み会ウェーイな会社に入ったところで仲間外れにされたり馬鹿にされたりイジられたりする姿が容易に想像出来ますよね。
軽いノリや飲み会至上主義、ハッチャケた会話にオタク系はどうしてもついていく事が難しく、それにより
- 空気が読めない
- 扱いづらい
- ノリが違う
などといった理由から仲間外れにされやすく、会社での居場所がなくなります。
これとは逆にウェーイ系チャラチャラ系の人がオタクチックな会社に入社した場合も同じで、
- あいつはなんかいけ好かない
- ああいうチャラチャラしたやつほんと嫌い
- 軽いノリで喋ってくるのがウザい
など、周りから距離を置かれる結果となります。
私もまさにこれで、自分では普通にしていたつもりなのに周りから避けられ、気がついたら孤立していました。
この時は本当に悩み、
- 自分の性格に何か問題があるのではないか
- みんなから嫌われるような性格なのかもしれない
- 性格を変えた方がいいのかも
など、本当に毎晩悩みましたね。
考えすぎてうつ病になる寸前で、自殺を考えたことすらありました。
一生懸命周りと合わせようとして、おとなしい性格に変えようとかもう少し会話についていけるようにしようなどと頑張りましたが、自分の性格を捻じ曲げるのって相当なストレスがかかるものです。
結局それも上手くいかず、最終的には転職することになってしまいましたが、ここで大きな転機が訪れます。
環境(どんな集団に属するか)によって自分への評価は変わる
転職先は自分と同じような性格の人が多く、前の職場とは打って変わって私への評価が変わりました。
周りの人たちから好かれ、プラーベートでも遊んだりするほど仲良くなれたんですよ。
私の性格自体は全く変わっていないのにも関わらず、です。
この経験から私は、「いかに集団と近いかどうかが重要であり、そこから離れれば離れるほど周りから嫌煙されるのだ」ということを、この時身をもって体感しました。
これは日本が村社会である弊害とも言え、海外とは違って会社が学校の延長みたいな存在であることからも伺えます。
つまり、会社に居場所がないのはあなたの性格に問題があるわけでは無く、周りの人間と違いすぎるからなんですよ。
会社というものは人生の大部分の時間を過ごす場所であり、そこが自分と合わなければ毎日が苦痛なのも当たり前ですからね。
居場所が無くてつらいのなら、さっさと転職してしまった方が毎日楽しく働けるようになると断言できます。
入社前に会社の口コミを見て社風を知ろう
自分と合っている社風の会社に入るためには、入社前にしっかりと下調べをする必要があります。
せっかく転職したのにそこも同じような感じだったなんて笑えませんからね。
私が転職した時は、会社の口コミが見られるキャリコネを使いました。
これはその会社に入社している人しか書き込めない掲示板のようなものです。
実際にキャリコネが裏を取っているため信憑性も有り、そこらの無責任な書き込みとは訳が違います。
入社前に会社の内部情報が見られるのは、おそらくここだけでしょうね。
転職候補の会社をある程度選んだらその会社名で検索をかけ、その会社の口コミを見て社風を把握すれば、いざ転職してからミスマッチが起こるのを防ぐことが可能です。
私も転職した際はキャリコネを利用し、事前にその会社がどういう雰囲気なのかどうかを把握していました。
一度登録してしまえば後は通勤時間などの暇な時間や、ベッドに寝っ転がりながら暇つぶし感覚で情報収集が出来るため重宝していましたよ。
実際に私が転職した先は口コミ通りの雰囲気だったので、利用して本当によかったと思っています。