突然ですがみなさん、働きたいですか?私は働きたくないです。
何が好きで毎日毎日満員電車に揺られて下げたくもない頭を下げて大変な思いをしながら仕事をしなければならないのでしょう。
心の底から「働きたい!」なんて思っている人間なんてほぼ存在しないんじゃないですかね。
みんな生活のため、生きていくお金を得るために仕方なく仕事をしているんですよ。
- 「っべー!マジ仕事たのしいわーっベー!」
- 「仕事?あー生き甲斐かな」
- 「最近なんか仕事が楽しくなってきたわ」
とか言っている人はそうやって自分を騙さないとやっていけない人達がほとんどでしょう。
もし本当に楽しいなら「無給でも働きますか?」って話ですよ。
まあ音楽など自分が本当に好きな事がお金を得られるレベルにまでなった人達は例外ですが、そんなスーパースターは極少数の選ばれし者だけです。
それに、そんな選ばれし者でも「仕事」としてやる事になった途端にやる気が出なくなったりしますからね。
仕事としてやる以上、自分の意見を曲げなきゃいけない場面が数多く出てくるからです。
「本当に自分がやりたいように好き勝手やって生活できるレベルのお金が得られる」なんて人がどれだけ少ないか、もうお分かりですね。
そう、この世の大多数の人は「生きていくお金を得るために仕方なく働いている」んですよ。そりゃ働きたくないですわ。
働きたくないのが当たり前
誰だって一日中好きな事をして過ごしたいですよ。何をするにも自分の思うがままに行動したいと思うのが人間の自然な姿でしょう。
もし、「好き勝手に生きるよりも毎日満員電車に揺られて最低8時間は会社に拘束されていた方が幸せだ」という人がいたら、その人はおそらく家庭に居場所がない人ですね。間違いありません。
というのはまあ半分冗談として、とにかく働きたくなんてないわけですよ。遊んで暮らしたい。でも、働かないと生きていけない。
なら、少しでも自分で働く気を起こしていくしかないですよね。残念ながら。
毎日本当に「嫌だ嫌だ」と思いながら仕事をしていたら精神がぶっ壊れますから。実際に私も壊れかけたのでよく分かります。自分以外全員敵に見えてくるんですよ。あれはヤバいです。
週5日間、それを40年近く続けるためにはなんとか自分を騙して働く気を起こしていくしかありません。
どうやって働く気を起こせばいい?
では一体どうすれば、働く気を起こすことが出来るのでしょうか。
働くことからは逃れられない以上、少しでも苦痛を軽減する工夫が必要です。
自分で何かしらのノルマを課す
つまらない仕事をやっていく上で、何かしらのノルマを自分で設定すると、楽しくなる事があります。
例えば与えられた仕事に対して自分で締め切りを設定し、それを達成するために工夫したり。
実際に成し遂げる事が出来れば「自分ってスゴイ」みたいな達成感が得られますし、周りから「仕事が早い人」という評価も得られるため一石二鳥です。
働きたくない理由は「つまらないから」であり、仕事よりも仕事以外の楽しいことの方をやりたいからです。
楽しいことをしたいのに生きていくために仕方なく会社に時間を拘束されているから、「働きたくない」と思ってしまう。
だったら仕事そのものの中に楽しさを見つけ出してみようというわけです。
どうせ生きていく以上は仕事をする事から逃れられないのですから、嘘でも良いので楽しみを見つけ出すと時間が過ぎるのが早く感じられるようになったりしますよ。
仕事以外の楽しみを見つける、増やす
上記とは逆で、
「仕事はそれなりだけど趣味も何もないしなんのために働いているか分からない。だから働きたくない」
という人もいます。
そういった場合はまずプライベートでの楽しみを見つけるのが最優先です。
何か生き甲斐があればそのために頑張れますし、何か趣味があれば「あれを買いたいから仕事を頑張る」というモチベーションにもつながります。
仕事をお金を貯める手段として割り切り、「欲しいものを買うために仕事を頑張る」というのもやる気が出るものです。
仕事を変える
もし、何をしようが「働きたくない」と感じてしまうのであれば、根本的に今の仕事そのものがあなたに向いていません。
誰だって向き不向きがあり、向いていないものをいくら頑張ろうとしたところで辛いだけですし、やる気なんて出るわけがありません。
嫌な仕事を無理やり頑張ろうとしたところで精神をぶっ壊してしまうだけです。
やはり仕事というのは「自分に向いているか」が何よりも重要であり、自分に向いている仕事であれば特に苦もなく続けられるものです。
世の中には数多くの会社がありますから、全部が全部「絶対にやりたくない」仕事内容だというのは考えにくいでしょう。
重度の働きたくない症候群の私でも「あっこの仕事なら別にそこまで苦じゃないかな」という仕事は見つかりましたからね。世界は広いです。
自分に向いている仕事なら「今日は働く気が起きない」という日はあったとしても、「絶対に働きたくない」みたいになることはほぼないでしょう。
自分に合った仕事を見つけるのが一番良い
働く気が起きない人は、やはり仕事を変えるのが一番確実で良い方法だと言えます。
仕事を変えるとなると色々と面倒に感じるかもしれませんが、それさえ乗り切ってしまえばあとはずっと快適に過ごす事が出来ます。
今のままだと「毎日毎日嫌々起きて嫌々働いて・・・」みたいに確実に疲弊していくだけですし、人生そのものまでつまらなく感じるようになってしまいます。
今では転職エージェントなんかもあって簡単に転職ができる時代ですし、とりあえず相談してみるだけでも何か見えてきたりします。
今後何十年もずっと苦しい思いをしながら仕事をしていくのか、仕事を変えて悠々と生きていくのかを決めるターニングポイントは、もしかしたら今なのかもしれませんね。
ちなみに転職エージェントというのは職務経歴書の作成から面接対策などを行ってくれて、さらにあなたにマッチする求人を無料で紹介してくれる仲介サービスです。
在職中でも登録や相談が可能なため、まだ転職を迷っている段階の人にもオススメできます。
独自求人も多いですし、企業側からお金をもらっているため利用者側の負担は0円です。
転職エージェントは、「転職者が採用されなかった」または「転職者が採用後、半年経たずに離職した」場合稼ぎが一切発生しないため、真剣にあなたの転職をサポートしてくれます。
転職エージェントは、国内最大手の
を選べば良いでしょう。やはり大手というだけあって求人量が豊富ですし、その分良質な求人も多いです。
逆に何社も登録してしまうと対応が追いつかなくなってしまって逆に非効率になるので注意してください。
まとめ
生きていく以上、仕事は嫌でもやるしかありません。
であるなら、少しでも苦痛を軽減する必要があるでしょう。
毎日毎日嫌々働いていたのではどんどん疲労が蓄積していき、最悪の場合うつ病になります。冗談抜きでその危険性があるんですよ。
だからこそ今思い切って転職してしまった方が、今後何十年と働いていく環境をより良いものにしていく事が可能です。
幸い今は人手不足の影響で会社も採用に積極的ですし、求人量も豊富です。
ただ、いつまでも転職市場が活発な状況が続くという保証はありません。
迷った時は「今が人生のターニングポイントではないか?」と心に問いかけ、少しでも「そうかもしれない」と感じたら行動を起こした方が人生は上手くいきます。
あとで後悔しない道を選択してください。