会社員として働いていると、色々な悩み事が出て来ますよね。
・果たして、この仕事は私に向いているんだろうか・・・
・やっぱり、向いてないのかも
・辞めた方がいいのかもしれない
と、仕事の悩みは尽きません。
自分の中でじっくり考え、結論を出したとしても、
・もう少しだけ働いてみよう
・とりあえず3年は働こう
・続けていけば面白くなってくるかも
と、一見前向きな理由で結論を先延ばしにします。
でもこれ、実は逃げているだけなんですよ。
自分にとって、どっちの方がリスク高いか考えよう
そもそも向き不向きって、肌で感じる な部分も大きいと思うんですよね。
・なんか楽しくない
・やる気が出ない
・興味を持てない
・全然頭に入ってこない
とかです。
確かに、1年、2年、3年・・・と、年数が経つことにより受ける仕事も変わっていき、”段々と楽しくなってきた”ってなる可能性も否定はしません。
ですが、もしそれで
数年続けてもやっぱりつまらないってなった時の責任、誰かが取ってくれますか?
数年たってやっぱりやめますってなった場合。
新入社員として入社したのなら、あなたはアラサーに片足突っ込んでます。
それから転職なんて、今辞めるよりもリスク高いと思いませんか。
疑問に思いながら続けてた仕事なんて、スキルも身に付きにくい。
それに、もし本当は全く別の業界に行きたいのなら、出来るだけ早い方が良いですよね。
それなら今すぐ環境を変えて、無駄に過ごすかもしれないこの先数年を
自分に合った仕事でバリバリ頑張る方に費やす方が確実に良いです。
もしかしたら仕事が楽しくなるかもしれない・・・と続ける方が、
よっぽどリスクが高い
ということに早く気付いて下さい。
でも、辞めようと思ってもそれもまた大変なんですよね。
いわゆる、上司からの引き止めがある場合がほとんどです。
例えばまだ入社して1年くらいしか経っていないと
「まだ1年しか働いてないじゃん?そこでどこまでの事をやって、向いてないと判断したの?」
みたいに絶対突っ込んできます。
一見、ごもっともな意見に見えますよね。怯んでしまうかもしれません。
ですが、
逆に聞くけど1年働いても判断できないの?
って感じですよ。
上記に書いた通り、自分に合うか合わないかは自分にしか分からず、それは肌で感じる部分が大きいです。
突き詰めればそれは過去の経験だったり、今までの人生から判断しているのですが、要は
”私が嫌だと感じたから嫌だ”
ということ。
そもそも、
こういう上司の言葉は、ただ単に上司の都合であなたに辞めてほしくないから言っているという可能性が高いです。
あなたに辞められると、
穴埋めをしなきゃいけなかったり、「退職のサインに気付けなかったのか?」と責任を問われたり色々と面倒だから。
結局、自分の事しか考えてない場合が多いですよ。
引き止めてくる上司は、
「これから興味出てくるかも知れないし・・・。」
「石の上にも3年、とりあえず3年は・・・」
「今転職するのはリスク高いよね?お前のためを思って言ってるんだよ」
と、手段は多種多様です。
一番たち悪いのは、「お前のためだよ」とか言いながら実際は自分の保身のために引き留めてくる場合。
一番ずるいと思いません?こういうの。
奴らの手口
こういう保身のために引き止めてくるやつの手口は様々で、良心に訴えてきます。
実際に私が言われた言葉ですが、
「手続きとか色々面倒なことが増えるし周りの迷惑は考えないの?」
「俺の仕事が増えるんだけど」
「自分が一番大事?」
とか言われました。いやー、心に訴えてきますね〜。
精神力の弱い人や自己肯定感の低い人は、ここで押し負けて諦めてしまうかもしれません。
でも、忘れてはいけないことが1つあります。
”こういうことも含めた額の給料を、上司はもらっている”
ということ。
当然、あなたより上司の方が高い給料をもらっていますよね。
それは、
こういうことも織り込み済みの給料なんですよ。
そもそも、私の上司が言った「俺の仕事が増えるんだけど」って言葉、面白いですね。
“手続きとか面倒だからお前そのまま我慢して続けろ”ってことでしょうか?
あなたの方が自分の事しか考えていないということがバレてしまいましたね。
ブーメラン、お刺さりになっていますよ。
まとめ
さすがに数ヶ月とかそこらで判断するのは早い気がしますが、1年経ったのならもう十分です。転職する際の評価にもあまり影響は無いでしょう。
自分が実際にそこで働き、1年という年月が経ったのなら、
そこが自分に向いているのか、その仕事は本当に自分がやりたかったことなのかどうかが見えてきたはずです。
たとえ上司に引き止められたとしても、保身のための場合が多い。
そして、日本において転職というのは年齢が若ければ若いほど有利ですよね。
仕事を変えたいと思ったのなら早く行動しないと、歳だけ食ってどんどん転職が難しくなってしまいますよ。