私は派遣社員でした。派遣として働いていた当初は本当にもう思い出したくもないくらいひどいものでしたよ。
上司は私をゴミのように扱い、まるで物扱い。
派遣は人ではないようです。
清々しいまでの物扱い
派遣って、どうやら資材と同等のようですね。
現在の派遣先を切りたい節を伝えた時の事なのですが、こう言われたんですよ。
「派遣先の“資材”に話をし、了承得ております。」と。
・・・資材。
“物を作るための材料。材料としての物資。”(コトバンクより引用)
・・・ええ、分かっていましたとも。
でもこうもストレートに言われると心に来ますね。
”お前は人ではなく物だ”、と。
派遣という存在は人ですらないんですね。
まあ、低賃金で長時間こき使われ得られる給料は毎月の生活で精一杯な額だけ・・・
まさに昔でいう奴隷なわけですから、物という扱いなんでしょう。
現代では正社員でも低賃金な人たちもいますが、会社からは人間扱いされているだけ派遣よりマシです。
正社員なのにいじめられて人間扱いされていない人は今すぐそこを辞めた方が良いですね。
偽ってでも送り出せばピンハネできる
さて、前述した通りどうやら私は“物”であるみたいで、派遣先の上司からの扱いもそれ相応です。
マジで底辺を見るかのような目で見てきます。実際に底辺なのですが。
私が派遣元に入社したのは新卒で未経験でした。
しかし、未経験なのにも関わらずろくに研修も受けないまま派遣先に送り出されたんですよね。
まったく何もわからないところからのスタートだったんです。
新しい環境で立場も低い派遣先で一から覚えていくことになってしまいました。
しかし、なぜか派遣先は、私がとてもデキる人材だと思っていたようで、
私が『何も知識がない』というと、「はあ?話が違うじゃないか」と言われました。
一体、なぜこんなことが起きてしまったのでしょうか。
派遣元は派遣先に対して「しっかり研修しスキルも十分な人材ですよ」と偽って交渉していたんですよ。
派遣元としてはとにかく送り出しさえしてしまえば私の給料からピンハネできるわけで、
偽ってでも優秀っていえば成約率も上がり、送り出せたらあとは私が困ろうが知らん顔でもピンハネ代が入ってきます。
だから、「こいつ優秀やで〜」って嘘ついて送り出していたんです。
私はもうムカつくを通り越し、『私はただの商品なんだなぁ・・・』と絶望しましたね。
派遣されてからもう大変ですよ。使えると聞いていたのにまったく何も分からない奴が入ってきたわけですから、
私に対する扱いはすぐにぞんざいになり、第一印象から最悪でした。
何か聞きに行ってもめんどくさそうな顔をされ、私が何か間違った発言をするとみんなで大笑い。
ああ、ストレスのはけ口にされているな・・・
と痛感した瞬間でした。
扱いの差が顕著
初めは早く仕事を覚えなきゃ!と死に物狂いで頑張っていましたが、
前述した通り教えてもくれないし、教えてくれたとしても適当で全然分からない。
後ろの席の新卒入社の派遣先正社員が丁寧に一から教えてもらっているのを見ながら、扱いの差に絶望する毎日でした。
まとめ
こんなゴミを扱うような対応を毎日され続けてメンタルを保てる人ってどのくらいいるんでしょうね?
ある日、家についてドアを閉めた瞬間、何とも言えない思いが込み上げてきてその場で叫びを上げたとき、もう私は限界なんだと気が付きました。
毎日朝起きた後の第一声が「会社行きたくない・・・」だったので相当病んでいたと思います。
人を物扱いする事は、人の精神を崩壊させるのに十分な力を持っていますよ・・・。
私と同じ道はたどって欲しくないので、皆さんは派遣なんて絶対やめてくださいね。