派遣社員として働くのは、若いうちならいいのですが歳をとるにつれ厳しくなっていきます。
給料は上がらず、ずっと手取り20万円付近を彷徨うことになるため、30歳40歳になってもその程度の給料では満足に生活することも難しいです。
世間の目も「ハケン」というだけで偏見の目を向けられてしまいますから、派遣として働くほとんどの人は「いつかは正社員になりたい」と考えています。
今回は、現在派遣社員として働いている人が正社員へとランクアップするための転職戦略についてお伝え致します。
目次
今の派遣先で出来る限りのスキルを身につけておく
そもそも派遣という働き方は「正社員の補佐」という場合が多く、あまり重要な仕事は任せられません。
ですが、全くスキルを身につけることが不可能というわけではないでしょう。
簡単な仕事だったとしてもその派遣先独自の仕事をこなすことで、それなりの経験は得られます。
将来的に正社員への転職を考えているのであれば、貪欲に仕事をもらいに行くくらいの気概は必要です。
自分から積極的に仕事をもらいに行き、転職準備が整うまで出来る限りの能力向上に努めましょう。
転職した時の理由を考えておく
今のうちから、転職活動での面接で話す転職動機を考えておきましょう。
私の場合ですが、「このまま派遣として働いていては給料面でも将来性がなく、そしてスキル面でも派遣という雇用形態である以上正社員より身につけにくいと感じました。ですので、出来るだけ早いうちにと考え今回転職活動を始めることに致しました。」
と答えました。
面接官も納得してくれて、入社した後でその人に聞いたら「きちんと将来を考えているし、派遣という楽な立場に甘んじることなく早めに行動に移そうとしている点が評価出来た」と言ってくれました。
ここで思ったのが、やっぱり「派遣」という働き方の世間の認識は「正社員よりも下」だというのは事実であるということ。
いくら派遣社員でずっとバリバリ働いていて重要な仕事を任せてくれるまでになっていたとしても、世の中は「でも派遣でしょ」としか思っていないということなんですよ。
今の日本では、そこでの成果ではなく正社員か派遣社員かという雇用形態でしか判断されないんですよね。
資格の勉強を始めてみる
派遣という働き方である以上スキルアップ出来たとしても世間の目は派遣という雇用形態で判断してくるため、派遣時代に身につけたスキルは転職活動の時にアピールしても効果は薄いです。
ですから、絶対的なスキルとして資格の取得を目指すのもありでしょう。
転職までに取得できなかったとしても「資格を取るための勉強をしている」というだけで好印象を与えることが出来ます。
他にも、「派遣ではなかなかスキルアップが出来ないため自分でなんとかするしかないと思い資格の勉強を始めた」と面接の際に伝えることも出来ますから、時間があれば挑戦してみましょう。
仕事終わりの時間を活用する
上記の資格の話と少し被りますが、仕事終わりの時間を有効活用しましょう。
資格の習得を目指す他にも本を読んだり、英語を勉強してみたり。
転職したら必要だと思われる能力をこの時間に磨いてみるのがいいでしょう。
派遣社員であれば残業があまりないことが多いため、時間的余裕はあるはずです。
ここで身につけた能力は面接の際にも大きなアピールポイントになります。
志望動機には「派遣を抜け出したいと思った」という動機を含めて話す
転職する際の志望動機を話す際は、
「派遣社員として精一杯働き重要な仕事を任されるようになり〜」
などといった、いかに派遣で頑張っていたかということだけを伝えてしまうと
「でも、派遣でしょ?」
の一言で終わってしまいます。
ですから、「仕事は一生懸命こなしていたが、派遣という雇用形態である以上早めに抜け出した方がいいと思い行動に移した。」
という動機も含めた方が納得してくれます。
みんな口にしないだけで「派遣は正社員よりも下」だと思っていますので、素直にそれを認めれば逆に強いアピールポイントになるということ。
そして、「早めに」というワードを含めることで、きちんと自分の将来について考えているという印象を与えることができます。
転職エージェントを活用してみる
派遣社員から正社員へのランクアップは、正社員から正社員に転職するよりも難しいのは事実です。
ですから、転職のプロに相談するのも一つの手ですね。
私もリクルートエージェントを利用したのですが、「どのようにすれば派遣というマイナスイメージを減らせるのか」についてアドバイスをもらい転職戦略を組み立てることが出来ました。
「派遣から早く抜け出したいと思い早めに行動に移した」など、たとえ派遣というマイナスイメージであっても捉え方次第でアピールポイントにもなるということを学べましたね。
それ以外にも履歴書の作成や面接の練習をさせてくれたり、私に合った求人探しなども手伝ってくれたので転職活動が楽になりました。
一人で全てやるとかなり大変だっただろうな、と今振り返って思います。
利用料金はかかりませんし(求人を出している会社が費用を負担しています)、派遣から正社員というそれなりに難易度の高い転職であるからこそこういった転職のプロに相談するのはありだと思います。
私がリクルートエージェントにしたのは業界最大手だからという理由で、実際に利用してみて転職にも成功しましたし対応もかなり良かったです。
過去の私のように派遣から正社員を目指している人は活用してみてはいかがでしょうか。