私がまだ会社を辞める前の話になるのですが、別の派遣会社から来ていた26歳の男性の話をしましょう。
彼は現状にかなりの不満を持っていて、いつも私に愚痴を漏らしていました。
涙目の深刻そうな顔で
「仕事辞めたい」
「派遣じゃなくて正社員になりたい」
「将来が不安」
分かります。誰しもが持っている不安でしょう。私もその一人でしたから。
そして、聞いていると
「失踪したい」
「大学に通いなおしたい」
「沖縄に行って生き延びられるか試したい」
と、なかなか面白そうなことを話してくれます。
言ってみただけ?
しかし、どうやら彼にはそれを実行する気はないようなのです。
「一度しかない人生だし、自分で考えて決めたならいいんじゃない」
と言うと
「いやでも・・・」
「でもその後が・・・」
「野垂れ死にそう」
と、やらない理由が返ってきます。
・・・どうやら話を聞いて欲しかっただけのようです。
本当にそうしたいのならそのためにどうすればいいかを考えて計画を立てたり、
それを実行することによる将来的なリスクも考えたうえで行動すればいい話ですよね。
おそらく彼は、何も考えずにただ何となくの願望を語っているだけなのでしょう。
それをした後のリスクとかなにも考えてないから「失踪したい」とか言えて、
言った後すぐ「でも・・・」ってなるんでしょうね。
考えてたらそもそもそんな発言軽々しく口から出てきませんから。
でも、冗談を言う感じではなく深刻そうな顔で言っていたので、まああれなんでしょうね。一種の現実逃避というか、こうしたい~って願望を言うことでモチベーションを上げたいとか(実行はしないけど)
私としては実行する気がないなら言わないで欲しいって思います。
話を聞く時間が無駄です。
私はあなたの現実逃避のための愚痴聞きマシーンじゃない
愚痴だけじゃなくて、こうしたいからこう考えてる、そのためには今こうしてるとか、そういう情報交換的な会話なら有意義だし楽しいのですが・・・。
まとめ
一緒にお昼を食べようと言われた時も、彼の口から出て来たのは愚痴だけでした。
そんな無意味な会話は時間の無駄です。傷の舐め合いしてたら一生そのままですよ。
現状に不満があるならどうすれば改善できるかを考え、計画を立てて行動すればいい。
ただ単に愚痴を人に話しして発散したいだけなのかなとも思いましたが、上でも書いた通り涙目で深刻そうな顔をしていつも相談に来るので、本気なのかと思いきや、結局何もしない。
多分彼は数年後も同じ状況で愚痴言ってると思います。
“こうしたいけど、でも・・・”と、
出来ない理由を探して結局やらない、みたいな。
現状を変えるのは勇気がいりますし体力も使いますから、それなら現状維持ってなるのも分かります。
でも、他人を巻き込まないで欲しいですね。